2019年「住みたい街」ランキング 埼玉大躍進!【更新】 | 埼玉の不動産投資・収益物件・建物管理|株式会社エストハウジング
不動産投資コラム
2019年「住みたい街」ランキング 埼玉大躍進!
2019年「住みたい街」ランキング 埼玉大躍進!
住宅情報サイト「SUUMO」を運営するリクルート住まいカンパニーが、2月28日に駅名別の「住みたい街ランキング2019 関東版」を発表しました。
【住みたい街ランキング 2019 関東版】(カッコ内は前年順位)
◆1位(1位) 横浜
◆2位(2位) 恵比寿
◆3位(3位) 吉祥寺
◆4位(9位) 大宮
◆5位(7位) 新宿
◆6位(4位) 品川
◆7位(8位) 目黒
◆8位(10位) 浦和
◆9位(6位) 武蔵小杉
◆10位(14位) 鎌倉
1位を獲得したのは前年同様「横浜」。
2位「恵比寿」、3位「吉祥寺」と絶対的人気を誇る都内の有名どころの中に、なんと4位に「大宮」がランクイン!
前年9位からのランクアップ。
さらに8位には「浦和」もランクイン。
「さいたま新都心」は29位→23位、「武蔵浦和」は83位→67位と、埼玉県内の上場が目立つ結果となりました。
大宮、浦和、さいたま新都心ともに再開発が進み、タワーマンションが増え続けています。
同社の担当者は「物件価格や家賃の割安感に加え、働く世代にとって東京駅周辺など都心東側のオフィス街へのアクセスが向上したためではないか」と分析しています。
世帯構成別にみると、夫婦のみや一人暮らしの世帯よりも、ファミリー世帯からの人気が高い。
英語教育や食育に先進的に取り組んできたさいたま市は、充実した教育などの発信にも力を入れています。
その認知がすこしずつ広がってきた結果となったのではないでしょうか。
【穴場だと思う街 トップ10】
◆1位 北千住
◆2位 赤羽
◆3位 和光市
◆4位 大宮
◆5位 中野
◆5位 海老名
◆7位 駒込
◆7位 田端
◆9位 池袋
◆10位 新宿
◆10位 川口
◆10位 守谷
ここでも和光市、大宮、川口と埼玉勢がランクイン。
ランキングにはありませんが、個人的には弊社のある「東川口」もなかなかの穴場だと思っています。
JR武蔵野線と、南北線直通の埼玉高速鉄道が通っており、都内へのアクセスも良好。
スーパーも多く、普段の買い物に不便は全く感じません。
家賃平均も、都内寄りの川口よりもぐっとお安いです。
高層ビルが立ち並んで…というような派手さはないですが、その分格段に住みやすい街だと思います。
いかがでしたでしょうか。
新生活を始めるのにピッタリなこの季節。
「お気に入りの街」を見つける際の参考にしていただけたらと思います。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
エストハウジングでは投資用不動産の購入から入居募集・管理までトータルでサポートいたします!
投資用不動産の購入・売却はこちらから
管理の詳しい内容はこちらから
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
住宅情報サイト「SUUMO」を運営するリクルート住まいカンパニーが、2月28日に駅名別の「住みたい街ランキング2019 関東版」を発表しました。
【住みたい街ランキング 2019 関東版】(カッコ内は前年順位)
◆1位(1位) 横浜
◆2位(2位) 恵比寿
◆3位(3位) 吉祥寺
◆4位(9位) 大宮
◆5位(7位) 新宿
◆6位(4位) 品川
◆7位(8位) 目黒
◆8位(10位) 浦和
◆9位(6位) 武蔵小杉
◆10位(14位) 鎌倉
1位を獲得したのは前年同様「横浜」。
2位「恵比寿」、3位「吉祥寺」と絶対的人気を誇る都内の有名どころの中に、なんと4位に「大宮」がランクイン!
前年9位からのランクアップ。
さらに8位には「浦和」もランクイン。
「さいたま新都心」は29位→23位、「武蔵浦和」は83位→67位と、埼玉県内の上場が目立つ結果となりました。
大宮、浦和、さいたま新都心ともに再開発が進み、タワーマンションが増え続けています。
同社の担当者は「物件価格や家賃の割安感に加え、働く世代にとって東京駅周辺など都心東側のオフィス街へのアクセスが向上したためではないか」と分析しています。
世帯構成別にみると、夫婦のみや一人暮らしの世帯よりも、ファミリー世帯からの人気が高い。
英語教育や食育に先進的に取り組んできたさいたま市は、充実した教育などの発信にも力を入れています。
その認知がすこしずつ広がってきた結果となったのではないでしょうか。
【穴場だと思う街 トップ10】
◆1位 北千住
◆2位 赤羽
◆3位 和光市
◆4位 大宮
◆5位 中野
◆5位 海老名
◆7位 駒込
◆7位 田端
◆9位 池袋
◆10位 新宿
◆10位 川口
◆10位 守谷
ここでも和光市、大宮、川口と埼玉勢がランクイン。
ランキングにはありませんが、個人的には弊社のある「東川口」もなかなかの穴場だと思っています。
JR武蔵野線と、南北線直通の埼玉高速鉄道が通っており、都内へのアクセスも良好。
スーパーも多く、普段の買い物に不便は全く感じません。
家賃平均も、都内寄りの川口よりもぐっとお安いです。
高層ビルが立ち並んで…というような派手さはないですが、その分格段に住みやすい街だと思います。
いかがでしたでしょうか。
新生活を始めるのにピッタリなこの季節。
「お気に入りの街」を見つける際の参考にしていただけたらと思います。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
エストハウジングでは投資用不動産の購入から入居募集・管理までトータルでサポートいたします!
投資用不動産の購入・売却はこちらから
管理の詳しい内容はこちらから
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■